12 Twel舞 のブログ

和泉市を拠点に活動しているよさこいチームです! 練習場所・連絡先など、くわしくはチーム紹介のページをご覧ください

◆2016年5月4日 あらたなる萌(めばえ) 

和泉市の池上曽根遺跡公園で「あらたなる萌」という記念行事が行われました。この行事は池上曽根遺跡が史跡指定されて40年、さらに池上曽根史跡公園ができて15年、そして和泉市制施行60年という和泉市にとって三重に意味のあるお祝いでした。

 私たちは「弥生の響」と銘うった午後からのイベントに出演させていただきました。私たちは泉の記念行事にふさわしい演舞、「和泉国物語」と「ココロ・トリコ・イズミ」を披露させていただきました。この2曲は和泉に伝わる「葛の葉伝説」と、古代からよみがえったコダイとロマンがモチーフです。まさに今日のために作られたかのような曲。

 ステージ上では強風で袖の水仙模様が大きくはためき、一瞬足がふらつきかけたりもしましたが踏ん張って踊りました。最後に「いずみの国生まれのコダイくん、ロマンちゃん」という曲に、本物のコダイくんロマンちゃんも加わり、会場の方々と一緒に大きな輪を作り踊りました。
 雨予報だったにも関わらず、行事を祝うかのように晴れわたり、青空の下で踊ることができたというのは、やはり私たちの中に強力な晴れ女がいるに違いありません。
\(^o^)/

◆2016年4月30日 大阪ベイエリア祭WORLDあぽろん 

ゴールデンウィーク真っ最中の素晴らしい晴天のなか、イベントが行われました。踊り子と関係者5000人、観客総動員数約13万人という、大きなお祭りです。

 私たちチームは、南港ATC(ワールド トレード センター)の《オズステージ》・《踊るコミュニケーション広場》・《南クリスタル広場》の3カ所で踊らせていただきました。
(応援隊も駆けつけてくれました♪)

 初夏を思わせる気温のなか、初披露させてもらった踊りは「アマテラス」!
2016年の新しい踊りです。

 今日まで、チーム一丸となって振り付けや衣装を練りに練り上げてきました。いよいよこのイベントにて皆様にお披露目をいたしました。背中の模様は太陽の光を思わせる放射線状。内側には鮮やかな赤の生地に鳥が描かれていて、翼を広げた振り付けの時にパッと鮮やかにステージを彩ります。
 これから更なる進化を遂げる、わたしたち12Twel舞を、お楽しみにしていただければ幸いです♡(^^)/

  

 
動画を貼り付けました。ぜひご覧ください。
(Nちゃんパパさん、撮影ありがとうございます☆) 

オズステージhttps://youtu.be/VILdAatCHs8
踊るコミュニケーション広場https://youtu.be/OtAbUkLpOZk
南クリスタル会場https://youtu.be/NtAZ6uf31Y4

◆2016年4月10日 介護付き老人ホーム「和(なごみ)」お楽しみ会 

 高石市の「和(なごみ)」さんにおじゃましました。こちらの施設には、毎年桜の季節に声をかけていただいており、昨年は桜満開の公園、そして今年は施設の中でのボランティアでした。
 今回は「和泉国物語」「ココロ・トリコ・イズミ」「大江戸人祭」など、5曲を踊らせていただきました。踊りの合間には手遊びや歌などで時間を作ってもらい、素早く衣装チェ~ンジ!
見ていただいた皆様と楽しい時間を過ごしました。


三線が弾けるメンバーによる伴奏付きで「19の春」もみんなで歌いました。(^o^)v
隠れた才能の持ち主、募集してま~す!

◆2016年4月3日 千亀利(ちぎり)祭り

 岸城神社にて、イベントがありました。 

岸和田城(昔は千亀利城と呼ばれていた)の周りには桜が咲き誇り、あちこちに陶器や食べ物の屋台が立っていて、とても賑わっていました(*^^*) 週間予報では前日まで雨という予報でしたが、我がチームには《晴れ女さん》がいるのでしょう(o^^o)
 踊り終わるまで雨は降らず、ギャラリーの皆様にも、濡れずに見ていただくことができました。
 
 舞人さんは、「ろまん小町l egend」と「お祭りマンボ」
12Twel舞は「和泉の国物語」と「ココロ トリコ イズミ」を踊りました。最後には総踊り「うらじゃ」を、周りのみんなを巻き込んで(笑)踊りました(≧∇≦)

 神前で踊るという、素晴らしいシュチュエーション!!
荘厳な空気の中、踊らせていただいたことに感謝です。

踊り終わった瞬間にポツポツきました、びっくり!!



      

◆2016年3月20日 大東ふれあいフェスタ 

少し遠かったのですが、大東市まで遠征してきました。

 本日の参加は9名!しかも肌寒い外でのイベントで初めは心細かったのですが、少ないながらも衣装は目立っていたらしく、「遠くから見ると20代ぐらいに見えたよ!」と、声をかけてくださった方もおられました。

 1曲目は「ココロ・トリコ・イズミ」、2曲目は他のチームの方も加勢してくださり、12Twel舞全員集合よりもっとたくさんの方と「AKITA ONDO」を踊ることができました。

協力してくださったチームのメンバーさんありがとうございました。最後は寒さも忘れ楽しんできました。



動画はこちら
https://youtu.be/iv5XMKHsX9c

Copyright © 12 Twel舞 のブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7