12 Twel舞 のブログ

和泉市を拠点に活動しているよさこいチームです! 練習場所・連絡先など、くわしくはチーム紹介のページをご覧ください

◆2025年6月29日(日)第10回いずみよさこい祭り



直前に梅雨明けした関西、祭り当日も太陽が眩しいお天気でした。


地元の和泉、エコール・いずみのアムゼ広場で開催されるよさこいのお祭りで、暑い中、何人ものOGや知人の顔があり、踊り子にとって心強い声援をいただきました。
また、大旗と青年2人の小旗、ええ声のあおりも加わり、心地よく踊らせていただいた2回の演舞でした。

2日間に渡る祭りの2日め、30チームが舞い踊り、広場のまわりはカラフルな衣装が行き交います。
大旗の競演は迫力満点!大小の旗が青空に舞いました。

思い起こせば、「想花」の初披露が昨年のこのイベントでした。今年も同じ曲ですが、一部振り付けも変化し、進化した「想花」を観ていただきました。

広場中央の客席は長くは座っていられないほどの暑さ!そんな中、観に来て、撮影して、運営して、多くの方に感謝の想いを抱かずにはいられません。

















動画はこちら(masayoshi.nさん撮影)
  
1回めの演舞
https://youtu.be/BGd1ZDUlxZ0?si=ldTyuv5aB7IJWw_2

2回めの演舞
https://youtu.be/6oqCLpkcyfw?si=n6LSDoyhAl6AWzAk

◆2025年6月26日(木) 「La La Laよさこい」at 大阪・関西万博 




万博でよさこいを踊ろう! 
鳴子の音を万博で響かせよう!
という大きな目標に向かって、たくさんのチームが「EXPO よさこい 2025」として7年間も準備してきました。
 そして、ついに、ついに、夢の舞台である万博の3会場で、1400人を超える踊り子たちがよさこいを披露しました!

 私たちは、EXPOアリーナ「Matsuri」のトップバッターとして登場。「想花」を踊りました。左右のどでかいスクリーンにどんなふうに映し出されたのでしょう?


 そして、お客さんでいっぱいの万博会場をつっきって、EXPOホール「シャインハット」へ移動し次の演舞へ。移動中も海外の方々から「wonderful!」と声をかけていただいたり一緒に写真撮影を頼まれたりと、国際交流のひとコマも。


 出番ラストはポップアップステージ東内。ここは四方八方からお客さんに見ていただける活気ある場所。大屋根リングからのぞきこむように見ている方々も大勢いらっしゃいました。

 最後はすべてのチームがアリーナに大集合!圧巻の総踊りで「つながるよさこい」を実感しました。


 思い返せば、初めて「La La La EXPO 2025」の練習を始めた時はまだまだ先だと思っていた万博。三山ひろしさんのコンサート、花園ラグビー場、長居植物園などたくさんの舞台で踊っていくごとに、少しずつ現実のものとなっていきました。


 大会を準備してくれた実行委員会のみなさま、スタッフの皆様、ほんとうにありがとうございました。


 万博で一緒に夢を叶えることができた12Twel舞のみんな〜!本当に良かったね⭐️⭐️


◆動画はこちら↓
アリーナ
https://youtu.be/8cujhYlUySM?si=BRZdqluCojqCvWdx



◆万博アルバム◆
①アリーナ
  

シャインハット

 




③ポップアップステージ



④総踊り




◆12Twel舞のブログにようこそ!とぅえるぶです!


2012年にチームとしてスタートしました。現在、約40名のメンバーで、元気に楽しくよさこいを楽しんでいます。みんな仲のよいチームなので、楽しいですよ~!

 「ナチュラル」(2023年)

 
「ご縁」(2020〜2022年)


「TU-NA-GU」(2019年)


「神の宝の玉手箱」(2018年)


「天孫降臨」(2017年)


「アマテラス」(2016年)


「ココロ・トリコ・イズミ」(2015年)

 
「和泉国物語」(2014年)


「Via!」(2013年)

12Twel舞
では、一緒に踊ってくださるメンバーを随時募集しています。

子供から大人まで幅広い年齢層で活動していますので、興味のある方はいつでもお気軽にお問合せください。

お待ちしてま~す!

【練習日】

月曜 19:00~21:00 
 和泉中学校体育館(和泉市伯太町)

木曜     19:00~21:00 
 国府小学校体育館(和泉市府中町)

※和泉市生涯学習サポート館(和泉市三林町)の場合もあります。

【連絡先】

代表 瀬野峰子 
  090-3271-5680

◆2025年6月21日(土)『笑顔広がる100年ライフフェス』atいこらの森ホール

泉佐野いこらモール内のホールには体と心が癒され元気になる出店ブースがたくさん!

わたし達は「貝塚よさこい舞人」さんと共に、みなさんに踊りで元気をお届けしました。
舞人さんは『輝き』、私たちは『想花』を踊り、最後は観客の方達も一緒に『LaLaLaEXPO2025』『うらじゃ音頭』を踊りました(*´˘`*)
みんなで踊ると楽しさも倍増。外の暑さに負けないくらい熱気ムンムン!
元気と笑顔溢れる時間となりました(*^^*)
次のイベントは、いよいよ『EXPO YOSAKOI 2025』です。
よさこいで万博を盛り上げるぞー!


◆2025年5月18日(日) EXPOよさこい2025✕高知マルシェin長居植物園



EXPOよさこい2025に向けて、12Twel舞にとって直前のイベントとなりました。
2年前にスタートしたこのプロジェクトもいよいよ大詰めです。

雨予報をふっとばし、植物園のマイナスイオンあふれる新緑の中で参加することができました!!

緑の中でまずは準備体操。入念に!
敷かれたアンパンマンのレジャーシートに勇気と元気をもらいながら。本当にアンパンマンの絵ってわくわくさせられるんですね✊
高知県は朝ドラ「あんぱん」でも盛り上がっています!

そして本番、新緑と沿道の歓声の中、気持ちよく演舞させていただきました✨










動画はこちら
  ↓
https://youtu.be/l3ETdEMDPGc?si=ZVwUbByRbDjzBcBy

MCの先生、小旗・大旗のお兄さんたちもかっこいい✨





最後は「EXPOよさこい2025公式ジュニアチーム」の皆さん筆頭に、すべてのチームみんなで総踊り♪
ジュニアさんたちは可愛くって上手で✨
隣で一緒に踊れておばちゃんうれしかったよ~(笑)

高知グルメもちゃんと堪能してきました️️



次は6月26日(木)万博会場でお会いしましょう~~~❗️❗️❗️

Copyright © 12 Twel舞 のブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7