12 Twel舞 のブログ

和泉市を拠点に活動しているよさこいチームです! 練習場所・連絡先など、くわしくはチーム紹介のページをご覧ください

◆2016年 第13回泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭 本祭 2016年10月16日(日)

 思ったより暑い秋晴れ!
今日の最初のステージは海をバックにした石舞台会場です。いつもながら上から見る石舞台は素晴らしい景色で、各チームのカラフルな旗や衣装がよく映えます。観客席から見おろされるステージなので後列まで気が抜けません。でこぼこした足場を気にしつつ、いつも以上にはりきって踊りました。




 続いて「海への道会場」でのパレードです。たくさんのカメラマンに囲まれながら「笑顔よ届け」と思いながら進みます。

 

 急いでバスに乗り込み、連絡橋を渡って関空に。三つ目の会場は「関空スカイビュー」。ここは初めての会場です。飛行機を眺めるための場所がステージになっていました。飛び立つ飛行機を背景に舞い踊る姿を撮影しようとカメラマンが待ち構えています。
 ステージに立ってみると、2階からも横のビルからもお客さんが見ているのがわかりました。
 踊りながら上を向くと青い空!振り返ると飛行機!なんと気持ちのよいステージでしょう!
((o(^∇^)o))

 

 そして最後は「メインステージ」です。屋台もたくさん出ていて賑やかです。なんと今年からステージの背後に大きなスクリーンが設置されています。踊っている姿がバッチリ写るのです。これでいつもより余計に張り切るのが12Twel 舞のメンバーたち(笑)テンションア~ップ⤴⤴
 ステージに上がる直前にパラパラと雨粒が落ちてきて、まさかの大雨を心配する場面もありましたがセーフ!


 このステージでイベントデビューするために頑張ったメンバーを全員の拍手でねぎらい、いい笑顔で今日のイベントを終えることができました。




動画をご覧ください。
撮影はN ちゃんのパパさんです。

①石舞台会場
https://youtu.be/PTxFASdP1Rg

②海への道会場パレード
https://youtu.be/33bqHy-wnQ0

③関空スカイビュー会場
https://youtu.be/yome1_tU4xQ

④メイン会場
https://youtu.be/SjiObAWSxUA


◆◆◆◆12Twel舞 笑顔の写真館◆◆◆◆

◆2016年 第13回泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り 前夜祭 2016年10月15日(土)

 りんくうタウンで開催された「ゑぇじゃないか祭り」。今年、初めて前夜祭にも参加しました。
 数チーム合同での「あれそれこれ」と、12Twel舞10名で「アマテラス」の2曲を踊りました。ライトアップされた夜のステージは去年の原宿スーパーよさこい以来です。きらびやかな気分で気持ちよく踊れました。
 そのあとは他のチームさんの演舞をゆっくり観て、食べて飲んで、それから抽選会で泉州グッズがいろいろ当たって!d=(^o^)=b
 日焼けの心配不要の楽しい一夜でした。

前夜祭の動画です。(N ちゃんのパパさん撮影) https://youtu.be/T35H_ZcpdJ

◆2016年9月25日(日) ふくのやまよさこい(広島県福山市)

福山市制施行100周年を記念して、イベントが開催されました。このイベント【ふくのやまよさこい】は、市民提案型で、なんと、第1回の開催だったそうです。たくさんのスタッフさんが、私たち踊り子が踊りやすいように、気持ちよくサポートしてくれていて、嬉しかったし楽しかったなぁ〜♫

 残念ながら、天気には恵まれず、一日中雨☔️ 時折、豪雨に見舞われました。(>_<) 雨宿りをして、次のステージに立つときに、「こんなに激しい雨だから、お客さん居ないだろうなぁ」って思いながら外に出たら、、傘をさしながら、たくさんの人が待っていてくださっていて、なんだかとても感動しました(*^o^*)
今回のイベントで、福山市の方の温かさに触れ、素敵な思い出ができました。

 広島の中でも東南端にある、この福山市。春と秋には100万本のバラで満たされ、まるでローズガーデンのようになるそうです。またいつの日か、薔薇の季節に訪れたいなぁと思いました。

 最後になりましたが、今回も、撮影してくださったり、サポート、応援に駆けつけて、一緒にずぶ濡れになって下さった皆様に心からの感謝を伝えたいです。ありがとうございました
m(_ _)m

ふくのやまよさこい 宮通り商店街演舞場A
https://youtu.be/HN83dV8bmFo

ふくのやまよさこい 宮通り商店街演舞場B
https://youtu.be/yUYSVhtO1wQ

ふくのやまよさこい 福山市役所北演舞場
https://youtu.be/709b2o9O-S4

ふくのやまよさこい 中央公園演舞場
https://youtu.be/y9COp8hF_T4

ふくのやまよさこい  とおり町交流館前演舞場
https://youtu.be/6bfF-vS-Ryc



◆2016年9月13日(火) 介護医療老人保健施設エクウス 

和泉市の介護医療老人保健施設エクウスさんにおじゃまし、「AKITA ONDO」・「OH!EDO人祭」・「ARE SORE KORE」・「アマテラス」の4曲踊りました。

 エクウスさんに呼んでいただくのは初めてのことで、お互い少し緊張気味?(^^)
でも、最初のご挨拶と曲の紹介で、だんだん気持ちもほぐれ、「早く踊ってよー」の声と手拍子につられ、気持ちよく踊らせていただきました。
 特に皆さんによく知られている曲の時は一緒に歌ってくださる方もおられ賑やかでした。

 曲の合間に、メンバーによるオカリナとウクレレのコラボ演奏を披露し、「上を向いて歩こう」と「大きな古時計」を会場の皆さんと一緒に歌いました。一人の男性が目をつむり大きな声で歌われるのを見てこちらまで感動!
 衣装を広げていると、「綺麗ね!」(^-^)/とお誉めの言葉もいただきました。最後はサプライズで9月生まれの方にハッピバースデイの歌を皆で歌いお祝いしました。とても喜んでくださって私たちも嬉しく、楽しい時間を過ごすことができました。
又呼んで下さいねー

◆2016年8月27~28日 原宿表参道元氣祭スーパーよさこい

【原宿元気祭りスーパーよさこい】に参加するのは、今年で3年目になります。

 ピンと張り詰めた荘厳な空気が漂う明治神宮の周りに、たくさんの踊り子が集結しました。それぞれのチームが、趣向を凝らし、衣装にも凝り、練習を積み重ねて、参加していました。もちろん、私たち12Twel舞も、この数ヶ月間、練習に練習を重ねてきました‼️

 天気には恵まれず、☔️雨が時折、激しく私たちを打ち付けましたが、そんなこと何てことありません!笑 ぬかるむ土のステージにも、ひるむことなく、今までの練習の成果を披露してきました。旗隊は、雨に濡れて旗の重量も増し、はためかせるのにも苦労しながらも、一生懸命振ってくれました。大阪泉州の地から、原宿の明治神宮に舞い降りた、美しい【アマテラス】は、きっと皆様の心に強い光となって印象付けられ、焼き付けられたことでしょう(^_−)−☆

 大阪からも、たくさんの応援隊が駆けつけてくれ、演舞後に「日本一!」などと、大きくてあたたかい声援を送ってくださり、どれだけテンションが上がったかわかりません!(*^o^*)./
 写真やビデオを一生懸命撮影してくださる方がいたり、私たちが踊りやすいように、すべてにおいて、サポートしてくださる方がいて、その方たちのおかげで、演舞に専念することができ、思いっきり楽しく、踊りきることができました‼️*\(^o^)/*
 進化し続ける12Twel舞をこれからもどうぞ見守ってください(^人^)♡
 
 
 

8月27日(土)文化館ステージ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=x_iUdz5Oieg

8月27日(土)代々木の杜盆踊り会場
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=VFc7gp8diwQ

8月27日(土)代々木公園ステージ
https://m.youtube.com/watch?v=D3SLOaY3qV4&feature=youtu.be

8月27日(土)NHK前ストリート パレード
 https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=QhFWG6SoVhc 

8月28日(日)NHK前ストリート パレード
https://m.youtube.com/watch?v=NuF7y7n9P1M&feature=youtu.be 

8月28日(日)原宿口ステージ
https://youtu.be/kFVQ2lXzUOA

8月28日(日)代々木公園ステージ
  https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=rB_I84oOC1k
 
 動画撮影 Nちゃんのパパさん

Copyright © 12 Twel舞 のブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7